新しいことに挑んでいます。
未知の世界で、前夜は3回も目を覚ましてしまいました。
朝だ!
時計を見ると、0時半…
子供のこと、夫のこと、家庭のことで思うことはありましたが、自分自身だけのことでこんな気持ちを感じるのは数十年ぶりです。
一歩を踏み出す
今回の一歩は、かなりの勇気がいりました。
それが出来なかったのは、自信が持てていないから。
自分自身を信じること
自分の能力を信じること
その自信が感じられない…
家族には「大丈夫!自信もって行っといで!」励ましてきましたが…
自分のこととなると、なかなか簡単にはいきません…
それが
幼い頃、公園の塀から飛び降りることが出来たら一人前
腰程もない高さでしたが、私にとっては高い高い壁でした。
友達が次々とやってくのに、私は見てるだけ。
ある日
思いきって、えいッ!
出来た!
次からは、簡単に出来たのを覚えてます。
あの瞬間、同じ感覚です。
思いきって、えーいッ!!!
出来た!!!
幼い頃のあの時よりも、数十倍に感じられましたが
その瞬間、ガッツポーズをしていました。
◉‿◉
とっても、嬉しくて嬉しくて
₍₍ ◝( ゚∀ ゚ )◟ ⁾⁾
私にも出来るんだーーって!
とにかく、資料を何度も何度もみて、何度も何度も読む。
三味線の楽譜、覚えてこれたからできるはず!
百回読めば、必ず出来るはず!
読みこんでいくうちに、だんだんと自分の中にしっくりとなります。
そして、声にだすことで、深く入ってきます。
自信を持つ
自分自身を信じる
自分の能力を信じる
乗り越えていけます
(*^^*)
何よりも、私の一番の力は、いつも見守られていること。
家族が声をかけてくれて、力をかしてくれています。
ヘトヘトになった時、台所から、美味しい匂い♫♫
あ〜、なんて幸せなんだろ〜
洗濯したタオルが、きれいにたたまれてる♫♫
あ〜、なんて幸せなんだろ〜
新しい力が湧いてきます。
ガッツポーズのときも、まわりからの支えをとても感じました。
一人で向かうけど、一人じゃない
感謝感謝の、私のエネルギーの素です。
(*^^*)
私の文(ふみ)を読んでいただき、ありがとうございます
写真はうちの家族。見守っているつもりでしたが、この子達にも見守られています。
にっこりと、楽しい時を過ごせますように。
文江
コメント