こんにちは。文江です。
連日の自粛情報で、このお正月は静かに家で過ごしています。スティホーム、続いています。
自分を守ること、家族を守ること、社会を守ること、地球を守ること。私に出来る小さな一つを改めて考え直す時の様です。
今日は思いきって、午後の早い時間からお風呂に入ってみました。
いつもの我が家のお風呂だけど、子供が大掃除してくれて、きれいさっぱり。気分は温泉。
大事なのは音楽。ちょっとカッコよくJAZZを選んでみました。
Dave Grusin
結婚した頃CDを購入、夫の趣味でよく聞いていました。そんなに詳しくはないけれど、JAZZを聞くきっかけとなったCDです。
聞いていると、当時の事も思い出されます。
音楽って、音色って不思議ですね。
やっぱり、いいなあ!
最近は、忙しさを理由に、じっくりと聞いていないのです。久しぶりにどっぷりと聞きました。やっぱりいいなあ。何もせずに目を閉じて、音色を聴くこと。心がしっとりとしてきます。
入浴剤も入れてみました。この入浴剤は、マグネシウムを皮膚から吸収できるそうです。骨のためにも大切なことです。皮膚にもとても良いとのこと。嬉しいことに人間だけでなく、温水器にも安心。これも娘のおすすめです。驚くほど湯ざわりが良く、身体の奥まで届いているのがわかります。肌がふんわ~りとなりました。
時間を気にせずにゆったりと。これまでになく長い温泉タイムでした。電気はつけずに、太陽の光だけでこんなに長く入れるなんて!
芯までたっぷりと温まり、最高の気分です。
…何もしないこと。私にはこれがなかなか難しい。つい、何かをしながら、何かを考えてしまいます。
今年はゆったりと進むこと。
何が何でもゆったり、ゆったりと。
音楽を聴きながら、何も考えずにお風呂に入る、なんて贅沢かしら。
何も考えずにゆったりと。必要な時です。
水による浄化で身体が落ち着き、心もリフレッシュ。最善に進めそうな気がしてきました。
身体の中から、いらないものが出ていく。この気持ちがとても大事だと思っています。
そして、風にのっていく。
風呂の中に「風」が入っていますね。昔は、風による浄化もあったのでしょうか。
お風呂上がりのコーヒーがまた格別。夫のコーヒーは天下一品なのです。

私の文(ふみ)を読んでいただき、ありがとうございます。
写真は4娘からのプレゼントで大のお気に入りです。
にっこりと、楽しい時を過ごせますように。
文江
コメント