久しぶりにお茶をたてました。30年ぶりです。
娘がフルーツ大福を作りたい!と、言い始めたので私はお茶担当となりました。
フルーツ大福??ですが、そこはお任せです。
お椀、茶筅、茶杓、ふるい缶、ありました。初心者用だけど、働き始めのお給料で買った大切なもの。
何とか探しだせました。
懐かしい…

引っ越しの度に、いつの日にかと大事にしまってたのです。こっそり。
さて、お抹茶です。
お茶をたてることは大好きでしたが、お抹茶の種類はよくわかりません。
娘たちは初抹茶なので、お食い初めを思い出し、気持ちを込めてみました。
ピピッときたものを、スマホでピッと注文。翌日に届くなんて、とっても助かります。
今回はちょっと奮発です。白い缶にも惹かれます。
Amazon | 一保堂茶舗 抹茶 蓬莱の昔(ほうらいのむかし)20g缶 粉末 | 一保堂茶舗 | 日本茶 通販
一保堂茶舗 抹茶 蓬莱の昔(ほうらいのむかし)20g缶 粉末が日本茶ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
しゃかしゃかしゃか
心地よい音と、落ち着く香り
先生の顔が浮かびます。いつも穏やかで、にっこりされていました。
娘が朝から作っていたフルーツ大福。苺とオレンジ。そして白餡。大福の皮の柔らかさが、また絶妙。
びっくりの美味しさでした。
幸せ
( *´艸`)
お茶も美味しい、とのこと。
( *´艸`)
抹茶の泡…ふんわりしていません。またまた練習しなくては。
泡、カフェオーレみたいです。
カフェオーレは、日々上達しています。娘が。
姉のお土産プリンと上出来の一杯です。もったりしっとりの美味しい味でした。

エスプレッソマシーンは、熱い蒸気の噴き出す力で、カフェオーレを作っていきます。
コーヒーや牛乳を温めながらすごい勢いで混ぜていく。
これの大きい版が蒸気機関車かな?
大きな地球、様々な生活ですが、似ていることもたくさんです。
まあるくつながっています。
私の文(ふみ)を読んでいただきありがとうございます。
写真は娘のフルーツ大福(オレンジと苺)です。
にっこりと、楽しい時を過ごせますように。
文江
コメント