眼鏡をかけて、いつも懐中時計を見ながら走ってる。
アリスにでてくる白うさぎが飛び出してきそうな樹の根っこです。
うさぎさん、時計はポケットの奥にしまって、ちょっとゆっくりしませんか~。
オンラインでの打ち合わせ、なかなか慣れません。
カメラって緊張します。
相手の顔もパソコンに映って会議なんて、少し前には違う世界の話でした。
短期間にこんなに早く、ごく普通のことになりました。私でさえもやってるなんて。
この状況でとても安全で、なくてはならないもの、ですね。
便利な反面、何気ない一言や、ちょっとした表情で、とても嬉しくなったり、心に引っかかったり。
人と人とのつながりを改めて考えます。バランス、大切てす。
いつもマスクでメイクはそこそこなのに、マスク外すのだった、と大慌てすることも。
今日は、もう一杯、お茶を飲むことにします。
白うさぎが出てきそうなので。
温かいお茶を入れて、ぼーっとする。
何も考えずにぼーっとする。
口に出せないでいること、ありませんか?
我慢しすぎていること、ありませんか?
心がギューッとつぶされそうになること、ありませんか?
もしも、あったら…
ゆっくりゆっくり深呼吸をしてみましょう。
心の中に、爽やかな風を吹き込んで。
温かい気が身体を流れるように。
ゆっくりと。
今、浮かんだ顔のその方に連絡をとってみませんか。
何してるかな、声を聞きたいな、話したいな、という相手に。あなたの直感で。
この状況の中で、心がさみしくなっていることがよくあります。
気づいてあげれば、大丈夫。
大切な人を守るためのこと。短期間に生活の様子が変わり、心が驚いています。
私は、母に電話してみました。
文字もいいけど、今日は声で心を通わせたい。
「元気~?」の一言だけでいいのです。声を聞きましょう。
母の声を聞いて、安心しました。
母のことも、自分のことも安心できました。
温かいものが流れた感じがします。遠くても通っていますね。
声も大事です。
それから、友人に。元気で、これも安心、安心。
身近な家族とも、お互いを温かく通うこと、大切ですね。
わかってはいても、いつも一緒なだけに。ちゃんと向き合っているかな…
距離をおきながらも、顔を見てるかな。心は側にいるかな。
自分も大切だけど、やっぱり愛する人は、もっと大切。
目を閉じて想うだけで、心の中が大雨になること、あります。
これも乗り越える山の一つ。
乗り越えると、より深いものが刻まれる。
カードをひくと、一枚が天井まで跳ね上がりました。
大丈夫、乗り越えていける。
ゆっくりとお茶をのむ…
心が潤ってきます。
最近は「お白湯」も楽しんでいます。
10分ほど沸騰させると、甘くなる感じです。お気に入りの水筒に入れておきます。
私の場合、一日に2リットルが適量の様です。かなり、です。
意識して水分を取りはじめ、カサカサが変化しました。
たまーに、レジ袋がすっと開けられることも。これにはびっくりです。
今日も「水分補給で若返り」、といきたいと思います。
私の文(ふみ)を読んでいただきありがとうございます。
写真はお散歩コースの大好きな樹です。いつもどっしりと立っています。
にっこりと、楽しい時を過ごせますように。
文江
コメント