筆ペンを使いたくなって、和文字をしました。
生命
今を生きること。
「どうして生きているの」
娘に聞かれました。
突然の言葉に、なんと言っていいやら…
今世、やりたいことがあって生きている…
今世でのテーマは人それぞれです。
気づく人もいれば、気づかずにすぎる人もいます。
ある時、ふっと感じたそれかもしれません。
この状況となり、思うこと
継いでいくこと
生命あるものを、継いでいくこと
人の生命
そして
生命をもつ学び、厳かな道、芸を創る音、熟練の技、などなど
まあるくつながりながら
これも人それぞれ
生命を生み出す
生命に寄り添って、継いでいく
継いでいく術も人それぞれ
様々なことを経験して
自分で何かを深めていくこと
自分で何かを受け継ぐこと
自分で何かを次へ継いでいくこと
継ぐ
今の私に響く言葉
生きること
思いながら生きること
「どうして生きているの」
娘とはカフェオーレをのみながら、やわらかな風の日に、のんびり会話したいと思います。
「だいだい」の実が鮮やかなオレンジ色になりました。

アロマオイルのネロリはだいだいの花から作られます。
初夏に素敵な花を咲かせます。
花の香りがとても素敵なんです。気分が華やいできます。
その香りが楽しみで家に植えました。風にのって、家の中まで入ってくるのです。
初夏はこれが楽しみ!
( *´艸`)
だいだいは不思議なことに、この実が三代続くとあります。
オレンジ色になった実が、また緑になり、またオレンジ色に。

三回繰り返すと聞きました。
我が家では、その前にジャムに変身です。
私の文(ふみ)を読んでいただきありがとうございます。
写真は庭で撮りました。だいだいも毎年実をつけてくれます。
にっこりと、楽しい時を過ごせますように。
文江
コメント